今、頑張ってサプリメントや食事でアンチエイジングしているけど、
そういったことを止めて、実際に加齢を感じてから若返り手術を受けるとでは、どっちの方がコスパがいいんだろう?とよく考える。
もちろん、美容は健康の延長線上にあるものなので、どんなにメスを入れても、コンビニ弁当ばっかり食べてたら美肌は叶わない。
ある程度の努力は必要。
でも、食べたいものを我慢して、徹底的に紫外線を避けて夏でも長袖を着て、肌に良いと聞いたら嫌いな食べ物もお金を出して買う…
高い化粧品を使って時間をかけてスキンケアして、サプリメントを飲み続けて…て、
しんどいよね。結構。
全部やったら、相当しんどい。
ホリエモンが獄中生活を描いた「刑務所なう。」て本を出してたけど、
こっちも「アンチエイジングなう。」を出版するくらいにはしんどい。
一回の人生、やっぱり楽しいこともおいしいものもできるだけ我慢したくない。
で、アンチエイジングには金がかかる。
昼ごはんをカップ麺一個で済ませたら200円もせずに済むのに、栄養バランスを考えたら魚も肉も野菜も…と、何倍も金がかかる。
年会費と時間を削ってジムにも通ったりするし。
なんだかんだ、私は美容費に年間何万使ってるんだろう?
それが10年続いたら?
と考えると、多分結構すげー額になる。
サプリメント代、化粧品代、(美容のためにわざわざ食べてる)食事代、ジムに通ってる人はジム代、って考えると、
ひと月3万くらいはいっても全然おかしくない。
それを一年続けたら、36万。10年後には、360万。
しかも、それがどこまで老化を食い止めてくれるかなんてわからない。
どんなに気をつけてても、シミはできるしシワも深くなる。
だったら、月の美容費を15000円にして、浮いたお金を未来の若返り手術費に回した方が、コスパがいいのでは…と思ったりもする。
まぁ、そうは言っても、できることは全部やってしまいたくなるのが、乙女心。