Panasonicからナノケアストレートアイロンが登場
いや、すげえ。
すげえもん買いました。
私ね、Panasonicの美容家電には絶大な信頼を寄せていて、
ドライヤーやらスチーマーやら、もう相当額つぎ込んでいて、
どれもよくて、もうパンツ投げたいくらいファンになったんですけど。
今回のは、一位かもしれない。
ナノケアシリーズのストレートアイロン、EHーHS99〜!(ドラえもん風に)
(画像はのちほどね)
ナノケアシリーズです。
ナノケアと言えば、なんかよくわからん超微粒子が肌や髪の内部まで浸透して…みたいな。
よくわかんねぇーよ、って人が大半だと思うんですけど、持ってる人口数は凄まじい。
@コスメのクチコミでもほとんどの商品が大量のクチコミ量に関わらず高評価。
なんというか、カルト的と言ってもいいほどの人気。
そんなナノケアシリーズから、5月1日に新商品が登場しまして!
それがこのストレートアイロン、EHーHS99。
元々ストレートアイロンはありましたが、今回はグロスコーティングされて滑りやすさがさらにアップし、ストレートの持続力も上がったそうで。
どうせなら最新のが欲しいなー、ってことで発売日にヤマダ電機に走りました。
ヘアアイロンはカール用のヘアビューロンと、やっすいストレートアイロン(兄貴が高校時代色気付いて買ったけど使わなくなったもののお下がり)を持っていたんですが、
傷まないと定評のあるヘアビューロンさんでさえも、わたしの髪の水分量のなさには白旗。
他のアイロンに比べれば確かに傷みにくいんだけど、やっぱり巻いた後のゴワつきとか、パサパサ感が気になってきました。
EHーHS99の評判は?
さて、今回はのEHーHS99、@コスメではこんなクチコミが目立ちました。
- 立ち上がりがとにかく早い!
- 巻いた後にしっとりする
- 滑りがよくてやりやすい
- 艶が出て、使うほどサラサラになる
本当かよ〜〜〜???て思ってました。
熱した鉄板で髪の毛挟んどいて、使うほど綺麗になるって、自然の摂理に逆らいすぎでしょうと。
悪いクチコミもなくて、逆に怖かったんですよね。
発売日前のクチコミだったので、みんなモニタークチコミだし。(モニタークチコミは、普通のクチコミよりも甘くなる傾向がある)
でもまあ、ブログのネタにもなるし、ヘアビューロンとかほど馬鹿高くなかったので、とりあえず購入。定価で買って、税込14000円くらいでした。
EHーHS99を実際使ってみた!レビュー
さて、散々引っ張ってしまいましたが、ようやく実際購入し使ってみた感想を。
家電はピンクが好きなので、こちらのカラーをチョイス。
他には白と黒があったかな。
マットなピンクがマカロンみたいでかわいいっす。
中はこんな感じ。
ここに噂のグロスコーティングがなされてるんですねぇ。
説明書いらずの簡単操作で、機械音痴には助かります。
温度は130度から200度まで調節可能!
今回は間をとって、170度でやってみました。
立ち上がりは噂通りほんと、早ぇ。
ピッてして、髪とかして、ふっと見たら、完了。
バタバタする朝には大変ありがたい。
さて、髪にアイロンしてみた結果ですが、
百聞は一見に如かずってことで、まず写真を見てください。
↓これが、風呂上りの乾かしただけのすっぴん髪。
トリートメントもなにも付けていなくて、パッサパサです。(こうして見るとほんと、ひどいな…)
↓これが、EHーHS99を使ったあと!(左だけ)
えーーーーーー
まとまって、おる。
まとまっております。
つるんと、しっとり。
なにこれ。
美容院でトリートメント&ブローしてもらったあとみたいな、自然だけどツヤのあるストレート。
右はアイロンしてない方。
こうして見るともう、一目瞭然だよね。
触り心地もさらっとしてて、アイロン特有のゴワゴワ感が無いんです。
170度でも十分熱くて、155度くらいでもいいかなーと思いました。
ストレートヘアが楽しくなって、その後毎日のように使っていますが、なんか以前より風呂上がりや寝起きの髪のパサつきが落ち着いてきたような……?
とにかく、傷んでる感じは全然ありません。
友達にも髪サラサラー!って言われて、ほんとありがてぇです。
トリートメントとかスタイリング剤付けずに、すっぴん髪にアイロンしてるだけなんですよ。
コスパ良すぎです。
一日経ってもしっかりストレートヘアを保ってくれるのもすごい。
なんかべた褒めし過ぎて怪しいので、ちょっとメリットデメリットをまとめてみましょう。
EHーHS99のメリット、デメリット
メリット
- とにかく、髪がきれいになる
- ストレート力文句なし
- 傷む気がしない
- 立ち上がり、使用感に不満ゼロで快適に使える
デメリット
- 値段が高い
うーむ。
ほんとに、これくらいしかデメリットが見つかりません。
2000円程度で買えるストレートアイロンもたくさんある中、14000円は高いかもしれません。
私はきれいになるためなら、風呂無しアパートに住んででもお金をつぎ込みたい考えの持ち主なので、安いと感じましたが。
金銭感覚は人それぞれですからね。
髪が元々すっごくきれいで、たまに気が向いたときにストレートにしたいだけ…とか、前髪用とかって方には全然これじゃなくて安いので十分だと思います。
そんな感じで、やー、いい買い物しました。
今、ワンレンで髪伸ばしてるので、もうちょっと伸びたらデビュー当時のアヴリル・ラヴィーンみたいなストレートヘアができそうでわくわくしてます。
〜2020年8月30日追記〜
あれから時は流れ、2020の夏。
Amazonのリンクが切れていたのでちょっと見てみたところ、
もうこの「EHーHS99」というモデルは廃盤になり、新しいモデルが登場したようです。
ますますパワーアップしているんだろうか。