こんにちは石原です!
みなさん、まつ毛パーマってかけたことありますか?
まつエクしてる人は結構いるけど、まつ毛パーマって意外とやってる人少ないんですよね。
実はこの度、石原はまつ毛パーマに初挑戦してみました。
そしたら想像以上に可愛くてらくちんで持ちがよくて、かなり病みつきになってしまいまして。
今回はまつ毛パーマのやり方、値段、見た目、持ちについて画像たっぷりでレポートします!
まず、まつエクとまつ毛パーマの違いは?
手っ取り早くまつパの結果見せろやという方は、ぜひ↑の目次から飛んで読んでいただければと思うのですが、
まずまつエクとまつ毛パーマどちらにしようか迷っている方のために、一般論ではありますが、このふたつの違いやメリット&デメリットを解説します。
まつエクのメリット・デメリット
メリット
- まつ毛にボリューム、長さが出る
- 自まつ毛が短くてもバサバサになれる
デメリット
- クレンジングやメイクに気を使って面倒くさい
- 1か月弱で取れてくるのでコスパが悪い
- 重たい
- 取れかけが悲惨
とにかく、まつエクは見た目はばっちり。文句なしのボリューム、長さでカスタマイズできます。重みも出るからとろんとした目になって可愛い。
だけど、とにかくケアが大変!
私も昔一度だけやってみたのですが、もう重くて気になってしまうしクレンジングも目元だけ変えないといけないしで、めんどくさすぎて2回と続けられませんでした。
(常にまつエクしてる世の女子たちの努力よ!)
あと、2~3週間で取れてきてしまうのも難点。
自まつ毛と長さが全然違うので、取れかけでまばらになったときは野良犬のようになります。
うまくない人に当たると、片目だけどんどん取れたり、1週間くらいでどんどん取れていったりするしね…。
となると、結局きれーーな状態でいられるのは2週間ちょい。
金額も安くて5,000~8,000円くらいするので、コスパは結構ハードです。
イベントとか結婚式とか憧れのあの人と初デート!!とか、そういう特別なタイミングのときにやるのにはいいかなと思いますね。「この日きれいでいるためならいくらでもくれてやらぁ!」ってとき。
まつ毛パーマのメリット・デメリット
メリット
デメリット
- 自まつ毛が短いとあまり見た目が変わらない
- まつエクほどのボリューム、長さはもちろん出ない
- アイラインが引きにくくなる?
まつパはやはりまつエクに比べると、見た目の華やかさは劣ります。
そりゃまあ、自まつ毛だからね。
ただ、その分ケアがめっちゃくちゃ楽。というか何もしない。
いつもどーりメイクして、いつもどーりクレンジングでガンガン落としてOKです。
マスカラもフィルムタイプでもウォータープルーフでもなんでもOK。
あとはコスパがまつエクに比べるとずいぶんいいですね。
あとで写真付きでレポートしますが、私はだいたい2か月くらい持ちました。
もちろんすこしずつ取れてはいくんですが、まつエクと違ってどこが取れたのかよくわかんないので、2か月目でもぱっちり感が減るだけで、全然見た目がひどくなりません。
ただ、ひとつ気になるのが、まつ毛がばっちり上がった状態になるので、アイラインが引きにくくなります。
私は普段メイクではあまりアイラインを引かないので気になりませんが、いつもアイライン→ビューラーの順番でメイクをしている方は、上がったまつ毛が邪魔で引きにくいと思うと思います。
ビューラーした後にアイラインを引ける方は全く問題ありません。
まつ毛パーマの値段、施術はどんな感じ?
今回、私はホットペッパービューティーから、渋谷マークシティ内にあるDIAMONS EYESというお店を予約しました。
本当は私予約サイトはホットペッパーよりオズモールのほうが好き(ポイントがガンガンたまるし、企業努力を感じるからw)なのですが、残念ながらオズはまだまつエクしか提携してないようなので、今回はホットペッパーにしました。
(オズの営業さん頑張って!!!)
こちらのお店はまつ毛エクステもまつ毛パーマも両方やっているみたいです。
今回私は初来店だったので、クーポンを使って4,980円くらいでパーマを選びました。
(2回目以降は5,400円)
施術中は、ベッドの上にごろんと横になって、目を閉じます。
気づいたら、終わってます。
いや、ほんとそんな感じ。
お姉さんがまつ毛を綿棒みたいので優しくなでてるのかな~?みたいな感触のあと、20分くらい放置される(その間に毎回寝てしまった)を×2~3セットくらいしてたような気が。
なんせうたた寝しまくってたのでよく覚えてません。
痛いとかかゆいとかくすぐったいとかは皆無で、結構リラックスしちゃいました。
注意してほしいのが、まつ毛パーマかけるときはメイク、コンタクトNGです。
すっぴん眼鏡で行く必要があります。
どうしてもコンタクトはしていきたい!という方は、コンタクトケースと洗浄液を持参した方がいいです。別料金取られてしまうと思うので。
まつ毛パーマのあと予定を入れる方は、アイメイクだけでもメイク直し道具を持って行ってくださいね。
まつ毛パーマの持ちは約2か月!経過写真はこんな感じ
ほい、お待たせいたしました。
実際に石原がかけたまつ毛パーマ、初日から一週間ごとに見ていきましょう。
まず、かける前。
長さ、濃さともに超平均的。
とにかく、普通のストレートまつ毛。
いつもビューラーしてからマスカラを塗っていましたが、夕方過ぎにはカールが落ちてしまってました。
まつ毛パーマ初日
はい、これ、かけたてホヤホヤ!
どうでしょうか。ノーメイクでもまつ毛の存在感かなりありますよね?
ちなみに、メイクしてみるとこんな感じ。
テンション上がってカラコンまで入れちゃいましたよ。
マスカラをさっと塗っただけですが、少女漫画みたいなまつ毛!わぁい!
さて、ここからその後の経過の写真をい週間ごとに載せていきます。
ちなみにすべてマスカラ・ビューラーなしのノーメイクの目です。
まつ毛パーマ1週間後
一週間経った様子。
初日となんら遜色ありません。
目じりから目頭まで、くるんくるん。
まつ毛パーマ2週間目
2週間経っても、初日とほとんど変わらないクオリティ。
まつ毛パーマ3週間目
3週間目。まだまだ現役!
まつ毛パーマ4週間目
4週間目。
すこーし目頭のあたりが取れてきたかな?
でも、横から見た上向きまつ毛は健在。
まつ毛パーマ5週間目
一か月ちょい経つとこんな感じ。
ちなみに、メイクしたときはこんな感じでした。↓
ブラウンのナチュラルめのマスカラを塗っています。
まつ毛パーマ8週間目
すみません、7週間目を撮り忘れてしまいまして、8週間目です。
これで50日を過ぎたころ。
さすがに初日~2週間目までのバチバチ感は薄まりますが、マスカラ塗ればまだまだ「ビューラー後感」はしっかり。
まつ毛パーマ9週間目
いよいよ2か月、9週間目です。
一応まだカールはありますが、すっぴんだと最初のような華やかさはあまりありません。
まつパはよく「2か月目くらいから徐々に取れていく」と聞きますが、本当にそんな感じでした。
ですが、マスカラを塗ると…
ビューラーなしとは思えないぱっちりまつ毛に。
これがまつ毛パーマのすごいとこ!
そろそろかな~と思ってもマスカラを塗ると初日とほとんど遜色がない。
どうでしょう!2か月はばっちり持つことがお伝えできたでしょうか。
あと1~2週間くらいはある程度のカールが持ちそうですが、常にぱちぱちまつ毛でいたい方はこのあたりでかけ直すといいかもしれないですね。
まつ毛パーマの感想・まとめ
美容系ブログを書いてるくせに、今回初めて試みたまつ毛パーマですが、
想像以上に良かったです。びっくり!
とにかく、日々のメイクが楽になりました。私ビューラーするのめっちゃ苦手なので。
あと、持ちが思ったよりもずっとよかったですねー。
まつエクの感覚で、3週間くらいからどんどん抜けてくのかなと思ったけど、2か月もきちんとくるんとしてくれていたなんて。
あ、一応言っとくとまつ毛美容液とかなんも付けていません。野ざらしで自給自足のスパルタ教育でした。
噂によると、マジョマジョのまつ毛美容液を併用するとまつエク並みになれるとのことです。近々買ってみます。
すっぴんも華やかになるし、これで2か月5,000円なら実質無料ですよ!(これは言い過ぎました)
ちなみに、まつ毛パーマ後は横顔をよく褒められるようになりました。
自然に上がったまつ毛が、マスカラでボリュームを付けると人形みたいでナイスだったようです。
「なんか横顔色っぽいね~、なんかあった?」と会社の社長に2回くらい言われました。(セクハラ)
あ、水や汗でカールが落ちず「私もともとまつ毛くるんとしてるんですぅ」を装えるため、メイク禁止の女子高生とかにもおすすめですよ!w
まつエクに疲れた方、メイクを楽にしたい方はぜひまつ毛パーマを!めっちゃおすすめです。