最近、恥ずかしながら初めて知ったことがあります。
それは、鼻の下と唇の間にあるくぼみを、人中ということ。
ここのことですね。
そして、人中は短いほうがかわいい。美人な印象を与えるということ!
はぁ、知らなんだ。
芸能人でいうと、人中が短い代表は石原さとみさん。
そう言われて見ると、うん確かに短い。
めっちゃ短い。
すぐ口。鼻が終わったと思ったら、速攻で口。
そして、信じられないくらい顔全体がコンパクトにまとまってて、可愛い。。
そして、人中問題(?)でよく話題に上げられるのが、
妹の有村架純さんは人中が短く、
お姉さんの藍里さんは長いため、顔の印象がだいぶ違います。
今まで人中というものに注目したことがなかったため、
見る人見る人の人中をチェックしてしまうようになったのですが(嫌な奴だな)、
確かに、人中の長さって、顔の印象をガラッと変えてしまう。
ちょっとへたくそなイラストを描いてみたので見てくださいよ。笑
これ、口元だけ描きかえて、位置を下にずらしてあります。
どうですか?他のパーツは全く一緒です。
上の鼻と口が近いほうが、よりお人形のような顔立ちになってますよね。
いやぁ、人中って大事なんだな…ノーマークでした。
ちょうどいい人中の長さって?
美人の顔のバランスでは、人中と顎の長さの比率が1:2と言われています。
人中の長さが1センチだとしたら、顎の長さはその倍の2センチ。
まあこれは色々とバランスもあるので一概には言えないと思いますが。
だって例えば、小顔なのに人中が2センチある人が顎も4センチあったら、相当下顔面が長くなってしまいますよ!!
でも、すごい背が大きい男性で、顔も身長と合わせてそれなりに大きかったら、その長さでもちょうどいいかもしれない。
対比が1:2だから絶対美形、そうじゃないから美形じゃない、なんて単純なもんではないかと思います。
対比じゃなく長さで言うと、1.5センチ以上あると人中は長めの可能性が高いらしいですが、
これも上と同じく、全体のバランスや顔の大きさによります。
人中を短くする方法はあるのか?
人中が長いのがコンプレックスな人は、短くする方法はあるのか?
一応、人中短縮術という整形手術があるみたいです。
鼻の下を切開して、その分上唇を引き上げます。
ただ、この手術は失敗のリスクがすごく高く、ダウンタイムもつらくて有名みたい。
失敗のレベルも、もう外を歩けなくなるような顔になってしまうこともあるようなので、結構人生をかけた手術です。
傷跡が残って、上の歯茎が見えたままになって、上唇が縦に長くなって、引きこもっている…という体験談を読み、なかなか背筋が凍る思いであります。
もしこの手術を検討している方がいたら、本当に本当に、死ぬほど死ぬほど情報を集めて吟味して、少しでも評判のいいお医者さんを探すべきだと思います。当たり前ですが。
どうにか自力で短くできんのか?
整形はさすがに簡単にできるもんじゃないけど、
短いほうが良いと言われたら0.1ミリでも短くしたいのが乙女ゴコロ。
メイクでどうにか、どうにか…!短く見せましょう。
①鼻の下にシェーディングを入れて、上唇の上にハイライトを入れる
ハイライトは、落ちにくいようにクリームタイプで。
私は、大好きなETVOSのハイライトを使ってます。
こいつねすごくて、本当に内側からじんわり自然なツヤを出してくれるんですよ。
まるでarの表紙の女の子のような(?)、色っぽいツヤが内側から発光する感じで出てくれる。
パウダータイプのハイライトは粉っぽくて苦手なので、専らクリームタイプ使ってます。
ベースメイクはやっぱり成分が優しいものを使いたいので、ETVOSとかオンリーミネラルとかを選ぶようにしてます。
シェーディングもお揃いでETVOS。
私は鼻をかく癖があるので、落ちにくいようにこっちもクリーム。
とくにそういった癖がない方はパウダーでもいいかと。
シェーディングですが、あんまり濃い色を使うと不自然になるので気をつけてください!
アイブロウパウダーでいったら、一番薄い色を選ぶくらいがちょうどよいかと。
最初は、オレンジ系のチークを鼻の下にさっとはらうのでもいいかと思います。
涙袋とかアイシャドウもそうだけど、影ってほんとメイクでは重要ですよねえ。
料理が化学なら、メイクは物理です。
②上唇をオーバーリップにする
上唇の幅が広くなれば、そのぶん鼻の下が短くなるのは当然なわけで。
気持ち、上唇をオーバーリップにするとだいぶ印象が変わるかもしれません。
逆に、人中長い人が避けた方がいいのはグラデーションリップ!
オルチャンメイクの、唇の内側だけじんわり色付けるアレです。
あれは唇が鼻から遠くなってしまうので、より人中の長さを強調してしまいます。
人中がもし長かったら/短かったら?をシミュレーションできるアプリ
私って、人中が短かったらもっと可愛くなれるの?
人中が今より少しでも長かったら、ぐっとブスになるの?
なんて、気になってきたりしません??私はしますよ。笑
で、それはそれは自然にシミュレーションできるアプリを見つけました。
それが、Airbrushっていう画像加工アプリ。
インストールは無料です。
これのね、sculptっていう項目がありまして、
ここで目の位置や鼻の長さ、幅、口の大きさや位置を自由自在に変えられます。
本当に自然で、縦横無尽。
私の目があともう少し近かったら…?鼻がもう少し細かったら…なんていうシミュレーションにももってこい。
これでね、LipsのPositionをね、ちょちょっと変えられるんですわ。
試しに私の口元でやってみると、こんな感じ。
↓元の画像
↓加工して人中を短くした後
どうです?めちゃくちゃ自然じゃないですか。
そのぶん顎が長くなりますが、顎も加工で削れるので、もうなんか恐ろしいですね。
ちなみに、sculptは本来100円〜200円くらいで課金しないと保存できないのですが、私はいつもスクショしちゃってます…すみません…いつか買います。
人中長くてもきれいな人っているの?
人中人中言ってきましたが、人中長くてもきれいな人ってなんぼでもいますよ。
最近気づいたんですが、特に男性は人中がある程度あった方がいい!って人が多いんです。
例えば、天下のイケメン福山雅治氏。
もう、いつの時代もどの角度から見てもかっこよくて色っぽくて美しくて、、
そんな福山氏も、人中長いんです。かなり。
顎との対比もだいたい1:1くらいで、医学的な美の基準とはだいぶずれます。
でもね、そんな福山氏の人中を上記のAirbrushで短くしたら、なんか違うんですよ。
元々の長い方がずっと魅力的でバランスもいい。
女性でいうと、えーとちょっとだけマイナーな名前を出してしまいますが、モデルのAMOちゃん。
元ZIPPERの、青文字系モデルです。
彼女も典型的なドールフェイスで、本当に可愛くて愛らしい顔をしていて個人的に大好きなモデルなのですが、人中は割と長め。
なので、
もしかしたら彼女も人中を短くしたらさらに絶世の美女になるのでは…!?と思い、容赦なくAirbrushりましたが、やっぱりなんか違う。
元の方が魅力的な顔に感じました。
あとは何と言っても、エル・ファニングでしょ!
もうどこから見ても妖精、美し過ぎて触れたらふっと消えてしまいそうな女優さんです。
神聖とも言える綺麗さですが、彼女もかなり人中長いです。
こんな絶世の美少女でも人中長いなら、もういいやって思えてきません?こない?
要は全体のバランスだし、定規を当てて「人中〇センチもある…」とへこむのはナンセンスだと思います。
背が高い人はそのぶん顔も大きいし、顔が大きい人の1センチと顔が小さい人の1センチは全然違うから。
しかしまあ、人間の顔ってのは1ミリのバランスでだいぶ変わってくるんですねえ。。。