石原です。
最近気づいたんですけど、面長で悩んでる人って結構多くないですか?(遅い)
顔の縦ラインが強調された顔立ちは、良く言えば美人系・大人っぽい、悪く言えば老け顔、間延びしてると思われてしまいますよね。
基本的に、目の位置が低く口と近いほど童顔とされているので(赤ちゃんの顔バランスに近いため)、面長だと大人っぽい顔になるのは当然かもしれません。
面長でも超絶美人な人って、ほんと腐るほどいると思うんですけど、張本人たちは悩んでることの多いこと多いこと。
まあ、人間無いものねだりなので、幼くて可愛い系の顔立ちに憧れてしまうものですよねぇ。
で、面長を緩和させる最大限の防御(そして攻撃)って、やっぱり額縁となる髪型なわけで。
目の錯覚って結構あなどれないもんで、どこに目線をもっていかせるかで顔の印象って結構びっくりするくらい変わったりするんですよね。
てことで、今回は結局どの髪型が面長緩和には最強なのか?を、私のへたくそなイラストで検証してみました。(たのしかった!)
面長×ショートカット
まずはショートヘアから。
一般的には面長より、丸顔やベース型など横ラインが目立つ顔立ちの方が似合うとされている髪型です。
頭の形に添った、ボーイッシュな感じのショートは面長の人がするとどんな感じになるのでしょうか??
流し前髪ショート
よくあるスタンダードなショートカット。
悪くない、ですかね?
ただ、やっぱりショートカットは顔が短い人の方が合うなー…って感じは否めません。
大人っぽい顔立ちと、少年のようなショートに違和感があるかも。
前髪ぱっつんショート
こちらもいまいちハマってる感じはしないかも。
前髪をできるだけ長く、目の上ギリギリくらいでカットすればいいかもですが、オン眉とかだとやばくなりそうです。
センター分けショート
これは…
縦ラインが、相当自由奔放に強調されちゃってます。
軽い面長な方なら似合うと思いますが、面長で悩んでいる人は避けるべきです。
面長×ボブ
続いては、常にブームが去らないボブヘア。
最近は外ハネとかも流行ってますよね。
ショートカットとはだいぶシルエットも雰囲気も変わるボブヘア、面長との相性はいかに?
流し前髪ボブ
やっぱり、流し前髪は面長との相性いいですね。
ボブのAラインが、横にボリュームを出してバランスをとってくれるような気も。
前髪ぱっつんボブ
YUKIみたいな前髪ぱっつんボブ。
やっぱり、こういう幼い系の髪型は広瀬すずみたいな小動物系の方が似合うかなあ。
センター分けボブ
センター分けショートと同文…。
顔の長さはかなり強調されそうです。
ちなみに、センター分けボブっておしゃれで可愛いのに、男ウケ異常に悪い気がするのは私だけでしょうか?
面長×ロングヘア
さて、続いては面長と相性がいいとされているロングヘアを検証。
目線が下に行くので、バランスがとれるんでしょうね。
流し前髪ロング
あー、結局これが一番合うのかな。
面長を強調し過ぎることなく、美人系の顔立ちの魅力を引き出してくれる感じがします。
ぱっつん前髪ロング
ぱっつんでロングだと、結構ガーリーで幼い感じの顔立ちになるので、大人顔の面長さんがやると若作り感がでる恐れがあります。
センター分けロング
小雪みたいな大人の色気と余裕を全面に出したい場合は、センター分けロングもあり。
ただ、やっぱり顔は長く見えます。カバー力ゼロ。
面長を緩和する髪型は…流し前髪ロング!
ここまで本当に独断と偏見だけで突っ走っておりますが、大丈夫ですかね?
検証の結果、一番面長を緩和し、かつ魅力を引き出してくれるのは、流し前髪×ロング!だと思います。
では、この流し前髪ロングをさらに面長さん向けにするには?
サイドにボリュームを出すウルフカット&顔周りの毛を作るのがおすすめ
面長って、細長いシルエットなわけですよね。
だから、それを丸に近づけるには、横にボリュームを出すといい。
てことで、私が推奨したいのはレイヤーを入れたウルフカット。
懐かしくないですか?ウルフカット!
首のあたりにくびれを作る、アレです。
これでサイドにふんわりとボリュームを出して、丸のシルエットに近づけます。
そして、顔周りの毛、いわゆる触角も作った方がいいと思います。
ポイントは、頬の真ん中あたりでカットすること。
そして顔の内側に入るようにすることで、顔の縦を二分割するイメージ。
こんな感じ。
どうですか?だいぶ面長感薄れた感じしません?
Aラインを保つとしたら、巻いてふわふわにボリュームを出すのもいいかも。
あー、美人感、出ますね!!
どうせだから面長緩和メイクも
髪型で面長緩和できたら、ついでに面長緩和メイクもやっちゃいましょう。
下瞼にアイシャドウをたっぷりのせる
大人顔から可愛らしい印象の童顔に見せるには、目の位置を下げることが重要。
アイシャドウは、上瞼よりも断然下瞼に気合を入れましょう!!
涙袋はそのまま目と認識されます。
目の位置が中心に寄る印象になり、可愛らしさを演出できます。
チークは横長に線を引くように
これも顔周りの毛と一緒で、顔の縦を二分割しましょう。
横長に線を引くようにチークを入れるこうで、顔の縦ラインを緩和できます。
リップはぽってりとボリュームを出して
面長の人は口が小さいと老けてみられがち。
そして顔の余白が増えることによって、より面長の印象がつくことに。
リップメイクはオーバーリップ気味で、たっぷりとボリュームを出すのがおすすめ!
あ~~、画力が足りないのが悔しすぎる。
面長の魅力を最大限に引き出していこうZE!
いかがでしたか~面長髪型検証。
髪型とメイクでこんなに印象が変わるんだなあと思うと、セルフプロデュースにも気合が入りますね。
面長で悩んでいる方も、面長がチャームポイントな方も、ぜひ参考にしてみてください!
☆Twitterもやってます!よかったらフォローしてね
@likopintomato