最近、こんな本を買いました。
オトナ女子のための食べ方図鑑。
実はこれ、他にもオトナ女子のための美肌図鑑などがあって、それも買ってしまいました。笑
明日あたりそっちもレビューします!
最近本屋さんで平積みで置いてあるので、見たことあったり気になったりしてる方も多いかもしれません。
私もその苺みるくカラーの表紙とキャッチーなイラストに吸い寄せられ、購入に至りました…。
「オトナ女子あるある」のイラストが、だいぶ小馬鹿にした感じで、イラっとする方もいるかもしれませんが、これのおかげでだいーーぶとっつき安く、キャッチーになってますね。
では、レビュー参ります。
まず、オトナ女子あるある。
↓
うん、痩せたくてきれいになりたくて我慢して、頑張ってる。
でも、こんなけなげな女子たちを、
バッサバッサ斬りまくります。
なかなかショッキングな内容ですw
突然ですがクイズです。
痩せたいならランチにすべきなのはどっち?
A.サラダと春雨ヌードル B.唐揚げ弁当
・
・
・
この本の著者、運動指導者の森拓郎先生の答えは、
なんとBの唐揚げ弁当です。
えー!?て感じですよね。
このモリタク先生(勝手に呼んでます)、とにかくたんぱく質至上主義です。
痩せたいなら、きれいになりたいなら、女は黙ってたんぱく質。
というのもですね。
さっきのクイズでいうと、春雨って、炭水化物ですよね?
炭水化物ってことは、糖質ですよね。
糖質は、ブドウ糖になります。
ブドウ糖はエネルギー源にしかならず、エネルギーとして使われなかったものはぜい肉にしかなりません。
一方、たんぱく質は、肌や髪の毛、内臓を作る材料になります。
エネルギー源となる優先度は低め。
そして代謝を上げてくれます。
代謝はカロリー消費に非常に密接に関わっていて、体温が1度下がると13%~14%基礎代謝が下がります。
同じ運動量をこなしても、1度体温が低いだけで、カロリー消費が大きく下がってしまう、ということ。
なんとなく、分かってきますよね。
春雨→カロリーが低いだけ。代謝を上げるためのたんぱく質やビタミン・ミネラルなどが足りず、栄養失調状態に。サラダにもたんぱく質が足りないため、代謝を上げられない。ついでに、肌や髪を作る材料不足にもなるので、肌も髪もきれいになれない…。
唐揚げ弁当→脂質たっぷりで良いとは全く言えないけど、鶏肉にたんぱく質が多いので、春雨よりはマシ。
ということらしいです。
結構目からウロコじゃないですか?
私の職場にもいます。
ダイエットしていて、ランチのときにいつもデスクで春雨をすすってる先輩…。
ほんとはお肉が大好きなのに、春雨で我慢してるにも関わらず、
代謝が下がってどんどん痩せにくい身体になっていってるなんて辛すぎます。
このモリタク先生によると、
何よりも避けるべきは砂糖・炭水化物などの糖質であり、
肉・魚・卵などのたんぱく質を摂りまくれ!とのこと。
フルーツは糖分が高くて肌の老化を速めるからヤメロとか、
ビタミンやミネラルは無理に野菜から採る必要はないとか…
もう、読んでから次買い物するとき、カゴの中に入れるものが全然変わってきそうです。
でも、この本を読んで、
私はすごいラクになりました。
だって、炭水化物や砂糖たっぷりのお菓子は控えなきゃいけないけど、
お肉も魚も卵もモリモリ食べていいんだもん!!
それで代謝が上がって、肌も髪も元気になって、きれいに痩せられるならすごい魅力的なダイエットじゃないですか?
もちろん、こういうのって専門家によって真逆のこと言ってたりするから、あまり妄信はしないようにしますけどね。
糖質を控えめに、たんぱく質は積極的に!は続けていこうかと思います。
他にも、コンビニではこれを選べ!とか、摂らなきゃいけない油の種類とか、スーパーで手軽に買えるスーパーフードとか、役に立つ情報も多かったです。
意外なことやびっくりする内容が多く、イラストも豊富なので、30分くらいでサクッと読めますよ。
それではまた!