透明感のある女の子に、な、なりたいんだな。
って思うこと、あるよね~~~~!!!
石原です。
頭蓋骨まで透けそうな抜けるような肌の白さとか、
触れたら泡になって消えいりそうな儚さとか…
芸能人で言うと、橋本環奈ちゃんとか?
白石麻衣ちゃんとか?
石原さとみさんとか?
さすがにね、「ヨシ今から橋本環奈になろう」とか無理な話ですよ。
でもね、巷では透明感を作ることができる優秀なコスメがあるんですよ。
つーわけで、今回は透明感を演出してくれると話題の優秀コスメ選手権を行います!!!!!
透明感ベストコスメ【下地編】
透明感の基本って、やっぱ肌なわけで。
肌に透明感がある=透明感のある人と言っても過言ではないですよね。
てことは肌を作るベースメイクが透明感をつくる鍵になるわけで。
ファンデーションも当然重要なんですけど、下地で仕込んどくとグッッと透明感女子に近づけます。
セザンヌ 皮脂テカリ防止下地
プチプラ番長セザンヌ先輩の大ヒットアイテム、皮脂テカリ防止下地。
この子の透明感ポイントはこの色ね。
ブルー。
普通の肌色タイプもあるんですが、透明感の点では断然ブルーのチョイスが正解!!
透明感出すにはブルーとかパープルとかの寒色系の下地を使うのが鉄則です。
この子はさっと塗るだけで顔色がワントーン明るくなって、元から白い肌で~す感を出してくれるんですよ。
安いし名前通りまじで皮脂テカリ防止してくれるんでおすすめです。
キス マットシフォンUVホワイトニングベース
これ、大好きな下地!
「塗った感」は出ないのに、肌のアラをさらーっと隠してくれて、自然にトーンアップしてくれます。
透明感の対義語つったら、厚塗りですからね。
白くしよーとして厚塗りしたらどんどん透明度下がっていくんでね。
薄くてもきちんとトーンアップしてくれる下地は透明感メイクにおいてマストです。
そしてこちらもテカリにくくい。ありがてぇ…
エチュードハウス フィックス&フィックス トーンアッププライマー
透明感メイクでかなり話題になったこちらのアイテム。
カラーはミント、パープル、ローズの3色展開で、透明感アップにはパープルがおすすめ。
パープルの青みが肌のくすみを飛ばしてくれて、黄味が強いイエベ肌の人でもすーーっと肌を明るくしてくれます。(色白ブルベなら言わずもがな。)
伸びがよくてUVカット効果もあり、ファンデ前に仕込んどくには最強の一本。
モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S
これも有名ですね~~!
ポール&ジョーの伝説の下地です。
とにかく万人受けして、口コミ人気が異常。
カルト的な人気さえ博すカリスマコスメです(?)
これも実にナチュラルにカバーしてくれるアイテム。
透明感ベストコスメ【ファンデーション編】
さて、下地で下準備を仕込んだら、いよいよ本番のファンデーションです。
ただ、ファンデーションはできるだけうっすら塗るか、下地+パウダーだけでさらっと仕上げたりするのが透明感を出すという点ではおすすめ。
エスティローダー ダブル ステイ イン プレイス メークアップ
@コスメでも常にランキング上位のエスティローダーのリキッドファンデ。
薄付きでもしっかりカバーしてくれるので、下地をしっかりと仕込んだ肌にうっすらとのせるのがおすすめ!
キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー
言わずと知れた超超人気アイテム、マシュマロフィニッシュパウダー。
キャンメイクさんの企業努力には目を見張るものがあり、デパコスに引けを取らない優秀コスメがゴロゴロあります。
このパウダーは名前通りふわっとした肌に仕上げてくれて、毛穴もさらーーーっと隠してくれます。
私も何個リピしたことか…
ただ、思ったより白くなるんで、色選びには気を付けてください!
マジョリカマジョルカ プレストポアカバー
これも大学生のころから大好きなアイテム!
毛穴隠しの魔術師です。
きめ細かいパウダーで、肌を一気に明るくしてくれるんですよ~~
肌トラブルがない人は、下地+このパウダーで仕上げると透明感おばけになれるかと。
透明感ベストコスメ【ハイライト・チーク編】
透明感アップにはファンデ以外にもいくつか神器があります。
ポイントメイクでも透明感を出すには超重要!
まずはハイライトとチークをご紹介します。
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ プレストチークカラー
私の中でチーク革命がおこった商品…
ドラマティックなパッケージとコンセプトが人気の高級ブランドラデュレのプレストチークです。
このチークの、12番Cramoisi(クラモアズィ)って色が、神がかり的に透明感を出してくれます。
あまりに感動したのでレビュー記事を書いとります。↓
ヴィセ リシェ リップ&チーク クリーム
プチプラ派の方にはこちらがおすすめ。
ヴィセのリップにも使えるクリームチークです。
カラーは01番のピュアレッドが透明感を出すには◎
持論ですが、透明感メイクにはピンクより赤!です。
自然な血色感が出るからかな?
ただ、リキッドチークって塗るのむずい…のは私だけ…?
マック(MAC) ミネラライズ スキン フィニッシュ ライトスカペード
これも個人的に神コスメ。
MACの超優秀ハイライトです。
いろんなカラーがマーブル模様になっていて、目を奪うようなツヤを作ってくれます…(うっとり)
これを目の周りのCゾーンと、鼻筋、唇の上に載せると一気に発光少女に!!
こちらもレビュー記事書いてるので、良かったらぜひ。↓
透明感ベストコスメ【リップ・アイシャドウ編】
最後はポイントメイク編です。
これでトランスペアレントガールが完成!(?)
マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ RD422 熱情
マジョマジョの一色シャドーの中で、おすすめなのがこのカラー。
チークにも使えそうなレッドカラーです。
これをね、下瞼に…サッ!!と。
ラーメンだったら、湯気通し、くらい…。
下瞼に血色感があることで、=血管が透けるくらい肌が白い?!と錯覚させるような効果がある…はず。
赤くなり過ぎないように、ほんとにサッとのせるのがポイントです。
MAC ダズルシャドウ ラスト ダンス
これ、ほんと~~に可愛いアイシャドウなんですよ。
MACの大量にカラバリがある単色シャドウの、ラストダンスというカラー。(名前まで可愛いんだから!)
カラーはあまりつかないのですが、ピンクのラメがザクザク入っていて、もう顔の角度を変えるたびにキラキラキラキラ可愛い~~
こちらを上記のマジョマジョの赤シャドウに重ねると、なんともうるうるした儚げウサギEYESに。
クラランス コンフォート リップ オイル レッドベリー
リップに関しては、
- マットよりツヤ
- ピンクより赤
が、透明感を出すポイントかなっと思ってて。
このクラランスのリップオイルは保湿力の鬼で、しっとりぷるっぷるの唇を作ってくれます。
おすすめのカラーは03番のレッドベリーカラー。
見た目は本当に血!って感じで、塗ってみるとイチゴゼリーみたいなほどよい赤さに。
そしてなんていうか…エロいんですよね。めちゃくちゃエロい唇になるんですよ。
赤×ツヤって、性的なものを連想させるんだろうな。(何かは察して)
白い肌に赤い唇、まあー可憐な顔にしてくれます。
透明感を出すメイクのポイントまとめ
透明感コスメ一覧をご紹介したところで、おまけに透明感メイクのコツ、ポイントをまとめます。
- とにかく厚塗りしないように気を付ける
- 下地に青み系のものを使う
- チークとリップは血色感のあるレッド系のものを
- マットリップ、青み系ピンクは避ける
透明感のある儚げ女子を目指そうZE!
いかがでしたでしょうか~透明感ベストコスメ選手権。
もちろん、普段から日焼けしないよう気を付けたり、肌や髪をきれいに保つことがベースとなりますが、
メイクでも透明感は演出できるもの。
ぜひ自分にぴったりの透明感コスメを探してみてくださいね!